えぷろんのフロア部門
こんにちは。えぷろんフーズサイト担当:栗原です。
すっかりちゃんと寒くなりましたね(‘_’)冬の訪れを感じます。
11月に入り、今年の終わりが見えてきました。まだ2カ月あるな…と思っているあなた、明日には12/30になってますよ(‘Д’)
コロナが落ち着き、今年の年始は温泉に行けるかな?と思って宿を検索してみたら、もうほとんどいっぱいです(‘Д’)
すぐに2022年がやってきます。
さて、本日はえぷろんのフロア部門のお話になります。
とはいうものの、わたくし栗原はフロア部門で働いたことがありません(青果と同じ流れ)。
知ってる限りで(略)。
「フロア」という言い方は、スーパー各社で異なり、「グロサリー(グロッサリー)」とも呼ばれます。むしろこちらが一般的です(‘_’)
「青果」「精肉」と違ってわかりにくい名称ですが、一般加工食品などを扱う部門のことをえぷろんでは総称としてこう呼んでいます。
このフロア部門で扱う商品は他部門と違い、なにせ多岐にわたる&アイテム数の多いこと多いこと(‘Д’)
・和日配(豆腐とか納豆とかチルド麺など)
・洋日配(牛乳とかヨーグルトとかカップ飲料など)
・たまご(生たまご)
・雑貨(サランラップ、トイレットぺーパーなど)
・冷食、アイス
・菓子
・酒
・パン
・ドライ食品(レトルトやインスタント、醤油や塩など上記以外のもの)
うん、多い!笑
全部一人でやれ!なんてことは天地がひっくり返っても言わないので大丈夫です(^^)
生鮮部門と違って「加工」という作業がないので、フロアのパートさんのお仕事は、品出しがメインですね。慣れてくると、発注もやっていただく場合があります。
あとは、納品時に検品をしたり、所定の置き場所に移動する、指示に沿って売り場の変更をしたり、POPを付けかえるなどのお仕事もあります(‘_’)
売り場で品出しをしていると、当然お客様からお問合せをうけることがあるので、その対応なども業務になりますね。
開店前の7時~9時、なんていう時間帯での募集もありますが、品出しはやはり開店時間までが一つの区切りです(‘_’)
ここまでに、商品を揃えて、開店と同時に来ていただいたお客様をお迎えするのです。
この時間は結構慌ただしいです(; ・`д・´)
このお仕事、みなさんどんなイメージでしょうか?自分で書いた文章ながら、面白くなさそう、というのが印象です笑。
これはただの単純作業としてやるか、ある目線を持つか、で面白さは180度変わってくるということをお伝えしておきます(^^)
ある目線とは、「今陳列している商品、自分が買いたいかどうか」です。
買いたいかどうか、とは「美味しそうかどうか」「値段は安いかどうか」「子供が好きそうかどうか」など色々ありますね。
買いたいと思ったら、ぜひ帰りの買い物でゲットして、その味を確かめてみてください。期待通りか期待外れかを確認してください(^^)
そして、その商品が売れているかどうか、時々売り場を意識して見てみるのです。
自分は買いたいと思ったのにあんまり売れてない、とかその逆とか、色々な状況がみえてくると思います。
その次に思うことは、「どうやったら売れるのか?なぜ売れているのか?」になると思います(*’ω’*)
これは提出義務があるとか、そんなものではないのですが、この視点を意識することで仕事の内容はガラリと変わります。
初めに書いた「単純作業の品出し」から「売れる売り場を作る」という内容に変わるわけですね。全然違いますね(^o^)
ベテランパートさんになってくると「売れる売れない」の話をパートさん同士で話し合いながら、陳列を始める光景も見かけることがあります。
あとは、スピードが重要です。開店前や、ピーク時などはいかに早く売り場を揃えるか、が大事です。これは上記のように「見る」というよりもう体力勝負(笑)。仕事終わりのビールが美味しくなるポイントです(^o^)
やり方などはもちろんきちんと教えますし、初めからスピードは求めていません。
まずはミスのないように正確に覚えていただくことをポイントとしています(^^)
今からお仕事スタートすれば、年末には基本的なことは1人でできるようになるので、忙しい時も戸惑って右往左往したり、聞かないとわからないけど忙しそうで声をかけずらい…なんてこともないでしょう(^^)
あでも、わからないことはそのままにせず、遠慮せず聞いてくださいね~。
今からのスタートが肝です!今からがおトク!(゚∀゚)ポチっとするなら今でしょ!(゚∀゚)
待ってまーす。
おわり。